2016年10月29日土曜日

認知症の症状が急速に進んできた人が2人


 このところ、認知症の症状が急に悪化したひとりの人がいます。 

きっかけは、歩行状態が不安定になってきていたところ 転んで、頭を強く打ってしまったのです。 

その人は、92歳。

足が丈夫なほうで、随分よく歩いていたし、働き者で 常に、何かしていないと落ち着かないので、

洗濯物をたたんでいただいたり 折り紙で、何かを折ってもらったり 毎日、「お仕事」と称して、やっ

てもらうことがあったのですが、 頭を強く打ってからは、何もできなくなってしまったのです。

  
しばらくは、ボーっとしていましたが、最近はまた元気になって歩き回ろうとするのですが、

 またいつ転ぶかわからないので、職員がピリピリして見守っています。

 ただ、今まで出来たことは、何もできなくて、食事も手で掴んで食べてしまうので

食事介助が必要になってきました。

 

  もう一人の人は、妄想、徘徊がどんどんひどくなって、特に夕方、食事が終わって 

食後の薬を担当職員から服薬されても、

「飲んでいない」「私には何もしてくれない」 「いじわるされた」と言って怒って徘徊するのが

毎日の日課です。

9時から10時頃に睡眠につくまで、職員が振り回されます。  

意味不明なことを言い出して、歩行状態がとても不安定なのに、座っていないで

ずっと徘徊するので、私の仕事はついて歩くしかありません。

「あんたなんか帰って」と言ったかと思うと「もっと一緒にいて」と言ったり・・・    


このような認知症の人を、時給840円の、ただのパートの仕事の人間が支えています。

ただのパートなら他の仕事のほうが気がラクだと思いますが・・・ 

介護の仕事は、世間では、「仕事がきついわりに、給料が安い」と言われていますが

本当にそうです。



ネットを見ていると、

「ネットビジネスで巨額を稼いで、不労所得で趣味三昧・・・遊んで暮らしている」

などとネットで発信している人がいますが、こういう現実社会をどうみているのでしょうか?

認知症になってわからなくなってしまったら、誰かが介護するしかないのですから。




2016年10月20日木曜日

ストレス解消には?

認知症の介護は、かなりのストレスが溜まってしまいます。

同僚でフルタイムで仕事をしている人は

8時間、ずっと不穏な人に付き添うのは「もう、無理」と

最近は、たまりかねて、担当する仕事を変更してもらっています。


私は、パートなので、休みの日に気分転換できます。

休みの日は、ショッピングや旅行などで、リフレッシュして

また、明日、仕事に頑張ろう!と思います。

今の季節は、紅葉を楽しむのがいいですね!

ここは、関東で一番、遅くまで紅葉が見れます。





2016年10月16日日曜日

歩行が不安定なのに、徘徊する人が2人 ( ゚Д゚) 



 夕食が終わると、すぐ立ち上がって、居室へ帰ろうとする人が多いですね。 
健康な人なら、それが普通ですが、認知症で、ご自分の部屋がわからなくて他人の部屋に入って
しまう人がいますし、 車いすの人も多いので、職員が一人一人お部屋に送って、歯磨き、、排泄介助、パジャマの着替えをしています。

  最近、歩行が不安定で、シルバーカーを押している人が、順番を待っていられなくて、怒り出し、 興奮して、転んでしりもちをついてケガをした人がいるので、その人に一人の職員が付きっ切りで 一緒に部屋まで行き、歯磨き、トイレ、着替えを介助し、その後もずっと一緒にいないと、また、 部屋から出てきて、転びやすいので、目を離せません。  

歩行補助車 シルバーカー


 そんな時に、別の入居者が、家族と外出した時に、外で転んで頭を強くぶつけたようで、おでこの色が変わり、 その後も、右側に転びやすくなってしまいました。

 一人で部屋にいるとき何回か転んでしまうので、とても危ない(-_-;)
 この人もお休みケアが終わってもまた、出てきてしまうようになってしまいました。

 夜勤の職員は、本当に大変です💦
夜は職員が少なくなるし、ずっと一人の入居者についているわけにはいきません。

 こんな風に、見守りが必要な入居者が増えたら、どうなるんでしょう(´・ω・`)


ご家族の不安に、認知症サプリメント

2016年10月6日木曜日

機嫌が悪い人が多い日

昨日、介護施設で、認知症の人が機嫌の悪い人が多かったです。

10月なのに真夏のような気温!
気候の急激な変化のためでしょうか?





朝から不機嫌で、意味不明に怒っていて、食事の席に移動するのも
トイレ介助も拒否して、職員2人がかりで、やっと介助ができました。


歩行状態が、不安定で、ここ一週間で3回も転倒したので、車いすに座っているのに
すぐ立ち上がってしまうので、そばにいてずっと話しかけていないといけない人

この人は、夜寝るまで、職員がずっと付きっ切りです。


人手不足なのに、職員が一人とられてしまうと厳しい(-_-;)


他にも、昼食前、食堂で50人ぐらいの入居者が食事を待っているときに
立ち上がって
「お昼ご飯はいりません。家に帰ります」と歩き回ってしまう人
この人は、食事を食べ始めたら、お皿まで舐めます。


こういう日は、夜、仕事が終わって8時ころ帰宅するころには
疲れて動けなくなってしまいます。

少し休んでから、遅い夕食。